\ みちのプロフィールはこちら /

宝徳稲荷大社初詣2022混雑回避と駐車場/屋台について!口コミや感想も!

 

 

こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。2021年も終わりの足音が聞こえてきました。2020年、2021年は私たちが過ごす日常は大きく様変わりしていきましたね。

いろんな想いがある中で変わらないのは、家族を思う気持ちだったり、今まで通りに人々が平和に暮らせるように願う気持ちではないでしょうか。

 

2022年は、あなたと、あなたの大切な人たちが、今年よりも心穏やかで幸せをたくさん感じる、良い一年を過ごせますように。

 

この記事では、宝徳稲荷大社の2022年の初詣を有意義に過ごすために、過去の情報をもとに書いています。

この記事でわかること

・宝徳稲荷大社初詣2022の混雑回避と口コミ
・宝徳稲荷大社初詣2022の空いている駐車場
・宝徳稲荷大社初詣2022屋台の種類について
・宝徳稲荷大社初詣2022の参拝期間と時間

 

についてまとめています。

 

 

 

宝徳稲荷大社初詣2022 混雑回避方法や口コミ

 

2021年の初詣情報

 

 

 

30代・女性

2021年1月2日午前10時ごろ、おじいちゃんとおばあちゃんと、主人と子供2人の5人で参拝しました。
神社の建物が赤くてすごい立派です。写真映えすること間違いなしです!
1月1日は駐車場から混んでるようですが2日はそんなに混んでなく止めれます。夕方は混んでないのでおすすめです。
コロナなのか、お守りや絵馬が、外に買うところができており、スムーズに買えます!おみくじはない神社だと思います。コロナ前は中で買えほかのところよりもお守りや熊の手や弓矢は小さいのから大きいお店に飾るような大きなものまで、あります。

 

 

私の知り合いでは、会社経営をされている方が、ご家族や社員さんと一緒に参拝するという方が多いです。商売繁盛を祈願される方が多い神社ですね。

 

 

2019年の初詣情報

 

 

50代・男性

2019年1月3日、午前11時頃行きました。(母、私、弟の3人です。)三が日ということもあって、ふもとの踏切付近から既に渋滞しており、駐車場に入るまで時間がかかりました。参拝するところから少し離れた所にしか停められず、歩いて5、6分かかりました。絵馬やお守りなどを買うのにそれほど時間はかからなかったのですが、熊手を販売しているところでは、「〇〇さんの、家内安全を願って、ヨー、」と三本締めがあったので、少し恥ずかしかったことを覚えています

 

 

2021年と2019年の情報を比べると、コロナ前の方が賑わっていたかんじですね。2022年は去年よりは混みそうかなと予想できそうですが……

三本締めは個人的にはやってもらうと有り難いですが(笑)。きっと、これも感染対策うんぬんでできないのではないでしょうか。また実際行ってみないとわからないこともあるかと思いますが….

上記の口コミも参考にしていただければ幸いです。

 

 

 

混雑回避のコツ

 

ぺんぎんさん

やはり、初詣の混雑を回避するためには「参拝時間」が鍵となってきます!空いている時間帯としては、1月1日の深夜1、2時〜早朝。2日、3日の早朝・午後3時以降〜、4日以降の平日〜です☆

 

ユニコーンさん

でも深夜2時〜5時に起きていられない〜><
行くとしたら早朝かな〜

 

 

ぺんぎんさん

お友達と行く場合は、お互い良ければ、深夜でもokなのかもしれないけれど、小さいお子さんやご家族と行かれるようなら、 12月31日の夕方とか、3が日の夕方や、4日以降の平日が良いのかもしれませんね^^
しかし、1日に絶対行きたい!というような想いがある場合は、防寒対策や感染対策をしっかりして、待ち時間を覚悟したうえで行きましょう!^^

 

 

 

 

 

 

宝徳稲荷大社初詣2022 空いている駐車場

 

地図画像:年末年始の交通規制について(12/31~1/3)

青の道路 飯塚側から神社へ入る(入場)ための通路です。一方通行
オレンジの道路 神社から飯塚側へ出る(退場)ための通路です。一方通行

宝徳稲荷大社 公式サイトから引用

 

 

 

 

ぺんぎんさん

近所の人なら、歩いて行くことをお勧めします!雪道で道路がツルンツルンに凍っていることもあるので、十分に気をつけてお出かけしてくださいね!

 

 

ユニコーンさん

ご年配の方は、車で行くことをお勧めします。

 

 

 

宝徳稲荷大社初詣2022 屋台の種類は?

 

30代・女性

初詣の屋台は結構出てます。わたあめやお好み焼き、焼きそば、りんご飴、焼き栗、他にも少しはあったような気がします。屋台以外に手前にお土産屋さん見たいのもありました。山の上にあるのですごい寒いですので、防寒対策をしっかりして、参拝した後、屋台を楽しむこともできます。
寒いので焼き栗を買って食べるのが子供は好きみたいです。あったかくてとても美味しいです。わたあめもキャラクターの袋なので子供は大喜びで買ってます。

 

 

50代・男性

綿アメ、お好み焼き、タコ焼き、たい焼き、おでん、うどん・そば、ラーメン、お面、焼きそば、リンゴ飴の屋台が出ていました。おでんの屋台では、缶ビールやワンカップ酒もあり、うどん・そばは、月見・天ぷら・天玉の3種類がありました。ラーメンは醤油のみでした。ちょうど昼食時で空腹だったこともあり、天玉うどんを食べたのですが、寒い日でもあったので、格別に美味しかったことを覚えています。買って帰ったのはタコ焼きです。おすすめは、冬という季節柄、おでん、うどん・そば、ラーメンです。

 

 

・わたあめ
・お好み焼き
・焼きそば
・りんご飴
・焼き栗
・たこ焼き
・たい焼き
・おでん
・うどん
・そば
・ラーメン
・お面
・リンゴ飴

 

まとめると、こんなに沢山ありました。2022年の初詣時期に、こんなにあるかはわかりませんがご参考までに。

ピークが12月31日〜1月2日まででしょうか。3日にもなると参拝される人も減り、屋台の数も少なくなっていきます。

 

 

 

 

防寒対策にオススメグッズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宝徳稲荷大社初詣2022 参拝期間と時間は?

 

参拝期間と時間について

 

12月31日は、夕方から深夜、日付を超えて、1月1日の夕方までが賑わいます。
1月2日 早朝〜夕方
1月3日 早朝〜夕方

巫女さんがいるのは、8時〜8時半くらいからいらっしゃいます。

 

だいたい、神社のほうも12月31日から、お正月・初詣準備が始まっています。20歳の頃、巫女さんのアルバイトをしたことがあったのですが、そこの神社のバイト期間は12月31日~1月3日まででした。

1月1日から3日までの「三が日」といいます。「三が日に初詣に行く」と、よく聞きますよね。または1月7日までを「松の内」というのですが、その期間に行かれる方もいるようです。

厄払いの年齢でお祓いをしたい場合は、三が日を過ぎてからいくと、比較的空いていていいのではないでしょうか。

 

 

 

最後に

 

この記事では新潟県にある宝徳稲荷大社の初詣

 

 

・宝徳稲荷大社初詣2022の混雑回避と口コミ
・宝徳稲荷大社初詣2022の空いている駐車場
・宝徳稲荷大社初詣2022屋台の種類
・宝徳稲荷大社初詣2022の参拝期間と時間

 

についてまとめました。

 

参考になれば幸いです!
ここまでお読みいただきありがとうございました!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!